2020.12.04ブログ
⛄輪島たび色🍁
今朝は最高気温9℃・最低気温3℃と、冷え込みが一層厳しくなりました。
朝から鈍色の空が広がりますが、輪島朝市は寒さに負ケズ元気に開市🌞
この時期、露店に並ぶ魚介の中でも特に目を引くのが「石川県産のズワイガニ」
新鮮なカニはカメラに収まりきれないほど、大きく迫力がありました。
去年は6,000円ぐらいが相場でしたが、今年の本ズワイガニは一杯7,000円ぐらいだそうです。
新型コロナウィルスの影響で社会環境はストレスが溜まりやすい状態。こんな時こそ、
立派なズワイの入ったかにすき🍲を食したら、コロナ禍で疲れた心もホクホクになること間違いなし!
2020年は、オリンピックが延期になったりマスク生活が定着したりと時代の節目でしたが年末年始も
不安のタネが尽きません・・・。
緊張が高まる時こそ✨ちょっと甘いモノ物を食べて気分をリフレッシュ🍵
能登半島エリアで最も人気のある道の駅「千枚田ポケットパーク」
千枚田ポケットパークのご当地スイーツ「たい焼き」が美味しいと評判です🐟
味は塩チョコレートカスタード・能登塩・よもぎの3種類で、生地はモチモチの餅粉で能登の塩が
含まれています。オススメは期間限定の塩チョコレートカスタード味ですが、ネットの口コミでは
ヨモギ推しが多いような?全種3個ぐらい食べてしまいそうな勢いで美味しかったです。
他にも「天然ふぐのから揚げ500円」がオススメで、輪島は天然ふぐ漁獲量7度の日本1位!
白米千枚田を彩る2万5千個の光の揺らめき「あぜのきらめき」
ピンク、グリーン、ゴールド、ブルーに変化する優しい光の世界は今夜も輝きます。
見頃は日没から20時頃まで寒風吹きすさぶので防寒必須。
開催期間は2021年3月14日(日)まで。期間中の週末は、輪島駅⇔白米千枚田を結ぶ
ワンコインバスを運行しています。
輪島・千枚田あぜのきらめき臨時バス時刻表 |北陸鉄道株式会社 (hokutetsu.co.jp)
当館ではとてもお得なSNS割引を実施中!
ご来館の際は、是非ご活用下さい。ライダーの方にはオリジナルステッカーを配布しています。
少し寒くなったけど季節を味わう美食の半島・輪島へGO~!